
ハママツ・ジャズ・ウィーク
ストリートジャズフェスティバル
10/25,26日開催! 総勢 116バンドが浜松の街中をジャズで盛り上げます!
26日(日)
かじまちヤマハホール
かじまちヤマハホール
11:00

Amber Notes
2024年5月に愛知を拠点とするメンバーで結成したピアノトリオ。リーダー(Ba)の趣味全開のメロディアスな選曲をシンプルかつ大胆に演奏します。
浅田里香(Dr)矢田将大(Pf)早川耕太郎(Ba)
かじまちヤマハホール
11:30

vsop
1年ほど前から浜松のバスターミナルでストリートジャズを実践しているバンドです。
メンバーは半世紀程浜松でジャズにかかわってきたベテランで、今回はvocalの美子をフイーチャーしたスタンダードジャズを中心に演奏します。
大庭豊(As),美子(Vo),中西久雄(B)八重樫典子(Pf)山崎大介(Dr)
かじまちヤマハホール
12:00

KCRK(ククルク)
バイオリン鎌倉涼子とピアノKC斉藤のデュオ。ポップスやジャズ、ボサノバなど聴きやすく楽しい音楽を演奏します。
活動は神奈川、東京のライブハウスや、各地ジャズフェスに参加。2024-2025年は新潟、仙台、芦屋などのジャズフェスに参加
鎌倉涼子(vln) 斉藤啓志(p)
かじまちヤマハホール
12:30

アメリアバンド
三井物産勤務時代にブラジル•リオに3年間駐在。帰国後ブラジル音楽普及活動開始。ケイコ・リーに5年間師事。2019年のケイ•リラ&マウリシオ•マエストロ の日本ツアーで名古屋•大阪公演を共演し成功させる。2020年「アメリア と行くブラジル•ボサノバ ツアー」では、3/11リオの老舗「ベコダスガハッファス」にて彼等と共演し日伯交流ライブを実現。日本ブラジル音楽普及協会(JOBFA)名古屋支部長。
渥美尚志(Pf)、寺澤誠(Gt)、川口大明(Per)、AMELIA(Vó)、鈴木尚(Ba)
かじまちヤマハホール
13:00

Bossa na pura
余白を自由に楽しむ音楽をコンセプトに、ジャズ、クラシックと多彩に活躍している純な(pure=pura)メンバーだからこそ成せる、ブラジル音楽をベースとしたカラフルな世界をお楽しみ下さい。
藤森潤一(pf)、谷口順哉(gt)、阿部純子(fl)、Rico(vo)
かじまちヤマハホール
13:30

山本 愛花音 featuring 福田 将也
東京を拠点に活動中のコンポーザー・ピアニストの山本 愛花音とギタリストで音楽講師の福田 将也が期間限定でユニットを結成。「HJW」は一昨年、昨年に続き3回目の出演!往年の名曲の数々を、透明感のあるピアノとグルーブ感溢れるギターが奏でる、このステージでしか作り出せないそんな2人の融合をお楽しみください。
山本愛花音(Pf)福田将也(Gt)
かじまちヤマハホール
14:00

Workout quintet
Dr.下川がノリと勢いで初のリーダーバンドを企画。HJW常連メンバーから新進気鋭の若手まで、世代も好みも様々な5人が集まり、果たしてどんなサウンドが生まれるか、乞うご期待!
澄田錬(Tp)季原一樹(Tb)廣岡成一(Pf)笠井雄真(Ba)下川亮介(Dr)
かじまちヤマハホール
14:30

DUO1125
2人とも同じ誕生日(11月25日)のため命名。嶋岡 聖子(Pf) 平日は建設会社の経理業務、休日は行政書士として法務関係の仕事を行っている。その傍ら、大阪を拠点にソロからクィンテットまで演奏活動中。佐渡 文彦(Vn,Vc) ヴァイオリンとチェロを持ち替えで弾く二刀流。 近畿一円を主に、日本全国、海外各地でも演奏活動中。本業の医療と音楽のコラボレーションを実現すべく、独自の音楽療法を展開中。
嶋岡聖子(Pf)佐渡文彦(Vn,Vc)
かじまちヤマハホール
15:00

Guitar & Piano Duo Al dente
ジャズピアニスト・作曲家として長い活動暦を持ち、今までに7枚のリーダーアルバムをリリースしている藤田ゆかりと、シンガー・ソング・ライターとしての活動も行う岡田アツシ。ギターとピアノだけの音色を紡いでジャンルや時代を超えて調和した音楽は繊細で情熱的。2021年 CD「ニュー・シネマ・パラダイス」をリリースし、オリジナル楽曲も多く発表している。結成9年目になり県内外の演奏活動でファンを増やしている。
藤田ゆかり(Pf)岡田アツシ(Gt)
かじまちヤマハホール
15:30

Tae&Galero
リビングでおしゃべりをするように、音の会話を楽しみたい!
時に穏やかに、時に熱く激しく、スイング したい!
田町のJAZZSPOT analog.にて毎月レギュラー演奏を行うメンバー、第2金曜日の高橋たえと第4土曜日の山田美加・向野隆志でお届けします。
高橋たえ(Vo)山田美加(Pf)向野隆志(B)
かじまちヤマハホール
16:00

Jazz Trio 音戯衆
2005年、静岡県袋井市在住のサックス、クラリネット奏者 岡崎資夫氏の声掛けで集まった3人です。
これを切っ掛けに交流が深まり個々に演奏活動をしながら2017年より私達3人ならではのピアノトリオの模索を始めました。
メンバーは個々に県西部をを中心に活動、また 周辺にツアー等で訪れた際の有名ジャズミュージシャンとの共演も数多くしています。
武田隆子(Pf)岩間学(B)日内地貴則(Dr)
かじまちヤマハホール
16:30

Epic Moments
沼津を拠点に活動をしているカルテットのバンドです。会場に集まった皆さまと共に、音楽を通じて最高の瞬間(Epic Moments)を感じたい...その想いを熱くも心地よいJazz カルテとのサウンドをお届けします。
山田美登(As)久留島清彦(Pf)山北裕丈(Bs)石川康二郎(Dr)
かじまちヤマハホール
17:00

Dillabeats 2025
浜松ゆかりのピアニスト・石田遥祐が率いるバンド。関東で出会った個性豊かなメンバーを、毎年ここ浜松ジャズウィークに誘っています。今年はギターを加えたカルテット編成となり、よりダイナミックな演奏を披露する予定です!
石田遥祐(Pf)宮﨑俊介(Sax)大川拓人(Gt)冨野孝介(Dr)守時諒(B)
かじまちヤマハホール
17:30

小関信也 DUO
浜松を中心に幅広く活動しているジャズピアニストの小関信也が、今年は若手ベーシストの田沼萌美とデュオで出演。力強いスイング感と繊細な美しさを大切にしたスタンダードジャズをお届けします。
小関信也(p)田沼萌美(b)
かじまちヤマハホール
18:00

坪井ひとみグループ
昨年初出場し、今年は2度目の出場です。私たちはフルート、ベース、ピアノのドラムレストリオ+ボーカルのバンドです。日常を忘れてリラックスでき、聴く人の心に静かな安らぎをもたらすような演奏を目指します。心地よい音色で、大人の癒しのひとときを楽しんでいただけたらと思います。
坪井ひとみ(Vo) 池谷貴恵子(Pf) 森下文哉(B) 寺井智子(Fl)
かじまちヤマハホール
18:30

関西代表
関西のセッションで意気投合したメンバーを中心に結成したギターカルテット。現在は各地に拠点を持つため活動は限られていますが、2018年から毎年浜松ジャズウィークに出演。スタン ダードからコンテンポラリーまで幅広く演奏します。
大川拓人(Gt) 松田匠真(Pf) 笠井雄真(Ba) 小池貴之(Dr)
かじまちヤマハホール
19:00

OKies
「丸裸にされるピアノトリオにチャレンジしたい」という大軒聖子の想いから始まったOKies。
凝ったアレンジは行わず、スタンダードナンバーを中心に、swing感を大切にしながら、各々がオリジナルへのリスペクトを込めて表現する演奏をお楽しみいただけます。
ジャズの本質に触れるような、シンプルながらも味わい深いひとときをお届けします。
岩間学(B)中島諒(Dr)大軒聖子(P)
かじまちヤマハホール
19:30

JazzDialogue+
Vo.鈴木麻美とPf.藤森潤一のデュオで、ジャズ、スタンダード、ポップス、童謡など幅広いジャンルを独自のアレンジで演奏する他、オリジナル曲の創作や、朗読とのコラボレーションなどに取り組んでいます。これまでに2枚のCDをリリース。今日はベースに奥村貴宏さん、ドラムの星合厚さんをお迎えして4人のダイアログをお楽しみください。
鈴木麻美(Vo)藤森潤一(Pf)奥村貴宏(B)星合厚(Dr)
かじまちヤマハホール
20:00

浜松 Jazz Machine 4
1940年代、演奏を終えたミュージシャンが夜な夜な集まり、ニューヨークの52番街で切磋琢磨して熱いセッションを繰り広げたあの時代!あの雰囲気そのままにお届け致します!
ジャンル:モダンジャズ(4Beat Jazz)
メンバー:浜松・静岡・愛知を中心に活動中のジャズを愛するミュージシャンで構成。
森山 瑞樹(a.sax)、大軒 聖子(pf)、西脇 良典(ba)、山田裕朔(dr)

